学習塾– category –
-
【1学期中間試験】第1回定期テストこそ備えが必要な3つの理由【学年末は1学期に決まる!】
もうすぐ中間テストだけど、小学校のときも勉強なんてしてこなかったし、これからもしなくていいかぁ。 こんなことを思っているお子さんがいたら要注意です! うちの子最近、部活が忙しくて帰ってきたらすぐに寝てる…。勉強なんてしてないわぁ…。 でもまだ... -
部活が始まっても塾を続ける?【新中1生におすすめの選択】
この春から晴れて中学生! そんなご家庭に訪れる問題が部活動と習いごとの時間のやり繰りです。 以前から通っている塾へは引き続き通い続けようと思ったけど、予想以上に部活が大変みたい…。 特に運動部は平日はすべて、場合によっては土日のどちらかも練... -
【女子高】女子校を選ぶ理由
志望校探しをしていると、女子高ってかなり多いことがわかったけど、男の子がいない環境っていいのかしら? お子さんの志望校選びをしていると、共学校のほかに女子高の存在が気になることも出てきます。 お母さん・お父さんが女子高や男子高の出身であっ... -
【高校受験】志望校選び3つのポイント
高校入試まであと1年を切ったけど、まだ志望校を決めてないのよね…。大丈夫かしら。そもそもどうやって決めればいいのかわからない…。 どの学校に行きたいか決まらない。という質問が多く寄せられます。 その質問者さんは入試まであと1年を切った受験生... -
高校1年生から塾に通うメリット3選
無事高校にも合格したし、もう塾はやめさせてもいいよね…。 毎年、2月頃から私立高校、公立高校の順に合格発表が行われます。 辛い受験勉強から解放されてそのまま塾を辞めてしまう人もいますが、ちょっと待ってください! この記事は塾が書いています。 ... -
【必要?】勉強における効果的な息抜き【集中力を高める】
うちの子、勉強に集中できないんだけど、どうすればいいのかしら?気分転換と言ってすぐにゲームをしているけど、気分転換が多すぎる…。 勉強の得手・不得手を才能であると諦めてはいませんか?実は、勉強はストレスとうまく付き合うことで、集中力を高い... -
「勉強を教えて!」に答えたら、「学校で習ったやり方と違う!」と言われたときは
家で勉強を教えてあげたんだけど、学校でのやり方と違うって言われちゃってどうしたらいいの お子さんが家で勉強を教えて!と言ってきたので、教えてあげたのにやり方が違う!と言われるというご相談が時より寄せられます。 学校や塾に合わせて教えてあげ... -
塾の宿題がキャパオーバーになったらどうする?
塾に入れたのはいいんだけど、学校の宿題と塾の宿題に追われているみたいで心配…。 進学塾に入れたはいいけど、肝心の勉強がちゃんとできているか心配…。 というのも、塾で出された宿題がほとんどできていないようで、最近は答えをうつしているだけ…。そん... -
【高校受験】まだ、授業コマは増やさなくてもいい!?塾の教科数を増やす タイミングはいつ?
先日塾の面談で膨大な授業コマ数を提案されたんだけど、本当に取る必要があるのかしら? 今回の記事は、学習塾には通っているけど、週に2回以下の通塾を行っている中学生とそのご家族へ向けて書いています。 特に個別指導式の学習塾にフォーカスを置いて... -
【リビング学習?】小学生が毎日の家庭学習を身につける方法【成績アップ】
うちの子、家で勉強している姿をみている姿を見ないけど大丈夫かしら…。 このようなご相談は多くのお母さまから寄せられます。 全く見ないわけではないが、塾や学校で出された宿題をやっている姿を見るものの、それ以外の姿は見ないというご心配は非常に多...