勉強法– category –
-
おけいこ【中学高校】1学期中間・前期中間 勉強法【テスト対策】
この学年になって1番最初のテスト。出だしは順調に行ってほしい…。でも、毎年コケちゃって、今年こそはなんとかしたいけどどうすればいいか分からない‼️この記事では1学期中間テストはもちろんのこと、学期末や学年末の通知票を高めて進学に... -
おけいこ【帰省 旅行】大型連休におすすめの勉強法【GW お盆 年末年始】
今度の休みには、家族で帰省するんだけど、その間勉強しなくなるのは困るなぁ。でも、楽しいお出かけ中に勉強なんて絶対しないしどうしよう❗️お出かけ中には勉強なんて無理と諦めていませんか?もしくは、楽しい旅行中に勉強をするしないで... -
おけいこ【中学受験】偏差値40台の中高一貫校を受験するメリット【誤解していない?】
中学受験を始めた当初は、偏差値60台の志望校を目指していたけど、なかなか成績が上がらなくて偏差値40台の学校しか選べなさそう…。そうなったら、進学するメリットがあるの?偏差値が低くなったからといって地元公立でいいや!となっていませんか?もちろ... -
おけいこ【入学・進級】親ができる4月のサポートとは?【始まったばかりだからもう少し様子見でいい?】
入学・進級したし,新たな気持ちで学校生活を送ってほしいな。新しい友だちと楽しく過ごしてほしいな。入学・進級したばかりだし,しばらくはどうにか学校生活を送ってくれるでしょう。「入学したばかりだから。」と安心していませんか❓もちろん,... -
おけいこ【保健体育・美術】副教科の点数を上げるためにオススメの問題集【技術家庭・音楽】
中学生になって定期テストを受けるようになると、親御さんも点数に興味を持っていただくことが多くなりますよね。テスト対策で5教科は良く頑張って成績を上げてるわ❗️でも、副教科が壊滅的❗️どうしたらいいの⁉️... -
おけいこ【リモート】在宅ワークを子供の勉強の味方にする「一斉集中タイム」のススメ【おうち時間】
最近は在宅ワークが増えて、家にいる時間が増えたけど…子どもは勉強しないし、うるさいから私も集中できないし、なんとかならないのかしら…。コロナ禍によって定番化しつつあるリモート・在宅ワーク。この状況を味方につける勉強法を紹介します。この記事... -
しつけ【勉強法】テスト勉強をしているのに点が取れない人の特徴【改善可能】
最近はしっかりと勉強をしている姿を見るようになったわ!でも、その頑張りが点数に反映されていないのよね…。テストで良い結果を一生懸命に勉強したのに、点数が取れないお子さんが必ず一定の割合でいます。でも、安心してください。実は、勉強のやり方を... -
テスト対策【中間】中学生の点数を上げるテスト前の過ごしかた【期末】
小学生から中学生に進学すると、一大イベントが定期テストがスタートします。小学生まではカラーテストと呼ばれる、直前に習った単元の復習を行うテストであったのに対して、定期テストでは1〜2ヶ月分に習った内容を一気に確かめるテストへと変わります。... -
テスト対策1学期の中間テストが終わったらやってほしいこと
学年の一番最初に受けるテストが5月末にやっと終わって安心している人も多いのではないでしょうか。やっとテストが終わって嬉しいなぁ今回は、1学期中間テストを終えた後にやってほしいことを紹介します。結論から言うと、それは「テスト勉強」です。テス... -
テスト対策【1学期中間試験】第1回定期テストこそ備えが必要な3つの理由【学年末は1学期に決まる!】
もうすぐ中間テストだけど、小学校のときも勉強なんてしてこなかったし、これからもしなくていいかぁ。こんなことを思っているお子さんがいたら要注意です!うちの子最近、部活が忙しくて帰ってきたらすぐに寝てる…。勉強なんてしてないわぁ…。でもまだ1...