【勉強系・教育系】高校生におすすめしたいYouTubeチャンネル【受験に役立つかも?!】

YouTube大好きでつい見ちゃうんだよねぇ

エンタメ系のYouTuber以外にもたくさんの知識を身につけられるチャンネルがたくさんあるよ!

ここでは、学生向けのYouTubeチャンネルから、息抜きに使えるYouTubeチャンネルまで紹介します❗️

今回は、高校生におすすめしたいYouTubeチャンネルを特集します。

どんな動画がいいのかなぁ?

勉強にも役立つ動画はどんなものがあるんだろう?

カジきたドットコムは、カジきたラボに通ってくれているご家族はもちろん、「全国の子育て世代のお母さま」の力になれることを願い発信しているメディアです。

それでは、今回も学んでいきましょう!

目次

とある男が授業をしてみた(葉一さん)

まずは勉強動画の王道、葉一さんの動画。

教育系YouTuberは葉一さん中には

葉一さんの動画見れば、小学生から高校生までの全ての単元をカバーできます。

テスト勉強はもちろんのこと、普段の学校の授業でわからないことがあり復習をしておきたいとき、予習をしておきたいときなど様々な場面で使えます。

さらには、昔の動画も随時最新版に更新してくれているので、わかりやすい授業動画にさらに磨きがかかっています。

pikeチャンネル

勉強系動画で、女子ウケ急上昇中なのがpikeチャンネルさんです。

他のチャンネルにはない、圧倒的なおしゃれ感が特徴です

見ていて心地が良い、ピアノやオルゴール調のBGMで見ているだけでも癒されます。

現役名大生(多分)の学習法で定期テスト向けなど、役立つ動画が目白押しです。

また、文具好きな人には嬉しいポイントとして、映像に映るアイテムに統一感がありお洒落なんです。使っているものの紹介もあるので、気になったらAmazonでチェックしてもいいですね😊

中田敦彦のYouTube大学

元吉本興業のお笑い芸人、オリエンタル中田敦彦さんの『中田敦彦のYouTube大学』は、今や知らない人はいないかも知れません。

中田敦彦さんは元お笑い芸人だけあって、誰にでも分かりやすい話し方が特徴です。チャンネル登録者数400万人に迫る国内でも一大チャンネルです。

エンターテインメントを中心に取り組んできた、中田敦彦さんですが、このチャンネルでは教育系のテーマを中心にお話ししています。

本を読むのが苦手な人であっても、名著や話題の書を取り上げてくれるので大変勉強になります。

大人向けの内容が多いかな?と思ったとしても、中高生から役立つ内容ばかりなので見て損はありません。

スーツ交通・スーツ旅行チャンネル

スーツ交通チャンネル、スーツ旅行チャンネルは数多くいる旅行系YouTuberの中でも鉄道をメインに取り扱っているチャンネルです。

スーツさんは現役大学生とは思えない知識の豊富さと、独特の話し口調で私たちに知識を送り届けてくれます。

特に最近アップロードされた中で素晴らしかったものが、以下の動画。

なんと、自転車で東海道を東京の日本橋から大阪まで行くという企画で見応え満点です。

地理はもちろん歴史的な内容もたくさん盛り込まれた動画を見れば、『社会って面白いな!』と思ってもらえるはずです。

サラタメさん【サラリーマンYouTuber】

サラタメさんは書籍要約系のYouTuberの代表です。今やかなりの数が出てきてどの人も魅力的ですが、サラタメさんが1番話が聞きやすいと感じます。

ビジネスマンをターゲットとしているYouTuberさんですが、学生の頃から知っておきたかった!ということも多く話されています。

選ばれている書籍もビジネスだけに偏っておらず、日常の生活を良くするもの、学習の効率を上げるものなど様々です。

学生におすすめなのは、集中力を上げる、習慣を身につけるといった動画です。

人間関係や心理学の知識は学生であっても役立つのでぜひチェックしてみてください。

テイコウペンギン

テイコウペンギンは直接勉強に繋がる内容ではないですが、単なるエンターテイメントよりは物事に対する好奇心をくすぐってくれるのでおすすめです。

かわいいイラストと本当のアニメのような声優さんが雑学を紹介してくれます。一本5分程度で、かなりの動画数があるので、選ばなくてもプレイリストを流すだけでOKです。

ブラック企業で働くとタイトルに書かれているので、会社の話かなと思うかもしれませんが、雑学系のYouTubeチャンネルです。

ジャンルを問わず、かなり広い分野のテーマで動画が作られているので気に入った動画がかなりの確率で見つかります。

ちなみに動画の中身にどこまで根拠があるのか微妙なので、信じ込むことは危険です。

あくまでエンターテインメントとして楽しみましょう。

ちなみにコウテイペンギンではなく、テイコウペンギンという名前です。

リベラルアーツ大学(両学長)

両学長のリベラルアーツ大学は大人から子どもまで、わかりやすくお金に関する知識を教えてくれるYouTubeチャンネルです。

お金の授業なんて、やる必要がないように感じるかもしれません。しかし、大人になってお金で困っている人も多いので、若いうちに知っておくことはメリットばかりです。

最近出版された書籍も重版に重版を重ね70万冊を突破しているベストセラーにもなっています。

「お金の話なんて汚い!」「お金お金!って教育に悪い!」と考える方も一部でいらっしゃいますが、それはおかどが違います。お金に一切触れない人生なんて、現代日本にはないのですから、お金の知識を知っておくことは、現代社会の仕組みを知っておくことと同義で大切なことです。

今すぐに、役立つ知識ではありませんが必ず将来役に立つ、また早いうちに知っておきたい知識ばかりです。

宋世羅の羅針盤チャンネル

次は宋世羅(そんせら)さんの羅針盤チャンネルです。宋さんは、保険の営業マンで軽快な関西弁でビジネスを中心に、辛い時の心構えや、苦手の人との関わり方、モチベーション維持の方法を説いてくれます。

エリートビジネスマンの思考を垣間まることのできるチャンネルです。極端な表現もありますが、こんな考え方があると知るだけでも楽しいです。

結構ハード目な喋り方と、態度なので、キャラクターが苦手な人は見ない方がいいかも知れません(^_^;)

勉強のお供にするならYouTube Premiumが必須

YouTubeを見ているとたまに広告されるYouTube Premium。

一体何か?簡単に言うとYouTubeの月額課金制サービスです。

「お金を払ってYouTubeを見るなんて考えられない!」と思うかもしれませんが、YouTubeを見るなら絶対入るべきです。

その理由を紹介します。

広告で集中力が遮られない

無料で使えるYouTubeのアプリは広告が数分に一度挿入され、そのたび集中力を遮られます。

エンタメ系のYouTubeをダラダラ見ているだけなら、5秒待ってからスキップボタンを押せば良いのですが、学習中に謎のダイエットの広告や、意味不明なプログラミングスクールの広告を見ている暇はありません。

しかし、YouTubeプレミアムの会員にはその心配は一切ありません。集中力を遮られることなく、YouTubeを見続けられるのです。

広告によって遮られることがないだけで、月額1,180円なら余裕で元が取れます。高まった集中力は極めて高い価値を持っています。

バックグラウンド再生ができる

バックグラウンド再生ができることも、大きな魅力です。普通は画面をスリープにしたり、アプリを切り替えると音声は停止してしまいます。

しかし、プレミアム会員であれば画面を消した状態でも聴き続けることができます。通学で電車に乗っている時、歩いているとき、運動をしているとき、その全てが学びの時間に変わります。

自転車を運転している時にはイヤホンの使用はやめましょう。交通事故の危険性が非常に高まります。

注意点

「さてと、申し込もう!」と思っている人はちょっと待ってください!

YouTube Premiumは申込方法によって値段が変わります。

iPhoneを使っている人はGoogleから直接申し込む方法と、YouTubeアプリから申し込む方法の2つがあります。

Googleから直接申し込むと月額1,180円に対し、YouTubeアプリから申し込むと月額1,550円となります。

毎月差額が370円発生するので、年間になんと4,440円もの差になります。驚くべきことはこの値段差があるにも関わらず、使えるサービスは全く同じであるということです。

ちなみに学割の案内がありますが、これは大学生や専門学生など18歳以上の高校生ではない学生を対象にしているので、小中高生は対象となりません。残念ですが、Googleの決めたことですので仕方ありません。

まとめ

まとめて言うと、YouTubeは単なる娯楽道具として使うだけじゃなく、学習にも使えるということです。そのためには楽しく学べるチャンネルを見つけられるかにかかっています。

YouTubeは知識の宝庫

YouTubeは今回紹介したチャンネル以外にもためになる動画をたくさん見ることができます。

しかも、毎日膨大な量の動画が、有料級のハイクオリティで配信されているので利用しない手はありません。

YouTube Premiumは損して得取れ

YouTubeプレミアムは月額1,180円と確かにコストがかかりますが、勉強用に使うなら必須です。

大切なので繰り返し説明しますが、切れた集中力を回復するのは簡単ではありません。ですので、広告を毎回見ていると、1,180円は払わずに済みますが、それ以上に集中力を失うことになります。

お昼ご飯を100円ずつ12日分減らして捻出するのでもいいでしょう。ファーストフードを2回我慢してもいいでしょう。

もちろん、親御さんを説得して契約してもらえればベストです。

YouTubeは画面を見て楽しむものじゃない

最後にYouTubeを見るときには画面を見ていてはいけません。なぜかというと、映像を見ていると「ながら」で他のことができないからです。

確かに葉一さんの授業動画などは板書を見た方が良いのですが、他の動画は音のみで十分楽しむことができます。

これからはYouTubeをダラダラ見るのではなく、ながら見をして、知識も吸収するように使いましょう!

今まで見たことがないYouTubeチャンネルもいくつかあったなぁ

今まではエンタメ系のYouTubeばかり見ていたけど、紹介された教育系のYouTubeも見てみよっと^_^

この記事を読んでいる人には、こちらの記事もおすすめです!

https://kajikita-labo.com/kosodate/1290/

目次