受験– category –
-
【夏休み】成績を上げるための学習目標の決めかた【受験生】
とうとう、受験生になったと思ったらもう夏休み! とはいっても、どうやって勉強をしたらいいか分かっていないようで心配…。 夏休みは受験生にとって重要な時期だよ!受験までにまとまった勉強ができるチャンスはこの夏が最後だから無駄にしたくないよね ... -
【男子校】共学を選ぶ理由【女子校】
志望校探しをしていると、男子校・女子校って結構あることがわかったけど、異性がいない環境っていいのかしら? お子さんの志望校選びをしていると、共学校のほかに男子校・女子校の存在が気になることも出てきます。 お母さん・お父さんが女子校や男子校... -
【女子高】女子校を選ぶ理由
志望校探しをしていると、女子高ってかなり多いことがわかったけど、男の子がいない環境っていいのかしら? お子さんの志望校選びをしていると、共学校のほかに女子高の存在が気になることも出てきます。 お母さん・お父さんが女子高や男子高の出身であっ... -
【男子高】男子校を選ぶ理由
志望校探しをしていると、男子高がいくつか見つかったけど、女の子がいない環境っていいのかしら? お子さんの志望校選びをしていると、共学校のほかに男子高の存在が気になることが出てきます。 お母さん・お父さんが女子高や男子高の出身であった場合に... -
【高校受験】志望校選び3つのポイント
高校入試まであと1年を切ったけど、まだ志望校を決めてないのよね…。大丈夫かしら。そもそもどうやって決めればいいのかわからない…。 どの学校に行きたいか決まらない。という質問が多く寄せられます。 その質問者さんは入試まであと1年を切った受験生... -
高校1年生から塾に通うメリット3選
無事高校にも合格したし、もう塾はやめさせてもいいよね…。 毎年、2月頃から私立高校、公立高校の順に合格発表が行われます。 辛い受験勉強から解放されてそのまま塾を辞めてしまう人もいますが、ちょっと待ってください! この記事は塾が書いています。 ... -
勉強が好きになる第一歩を踏み出せる方法【トガりをつくる】
勉強を好きになってもらうって簡単に言うけど、どうやったらできるかわからないから困ってるのよね…。 今回は、勉強好きになる第一歩を踏み出すための方法を紹介します。 いま勉強好きではないけど、勉強が好きになって欲しいお悩みの人におすすめの内容で... -
【全員合格】合格した中学受験生の共通点【気付き】
中学受験で合格している家庭には共通点があるのかな? 2021年2月の中学受験。カジきたラボ生は全員第一志望に合格しました。 そして振り返ると今年合格した人やすでに合格して小中一貫校、中高一貫校に通っている人に共通点を見つけることができました。 ... -
【意味なし?】スタディサプリ・通信教材で成績が伸びない理由【でも…】
スタディサプリってたくさんCMをしているけど、成績が上がるのかしら? 月額1980円で小4から高3までの主要教科が基礎レベルから応用入試レベルまで受け放題、さらには教材も全て使い放題というコスパ抜群のオンライン授業の代表格です。 しかしながら、成... -
「勉強を教えて!」に答えたら、「学校で習ったやり方と違う!」と言われたときは
家で勉強を教えてあげたんだけど、学校でのやり方と違うって言われちゃってどうしたらいいの お子さんが家で勉強を教えて!と言ってきたので、教えてあげたのにやり方が違う!と言われるというご相談が時より寄せられます。 学校や塾に合わせて教えてあげ...