お子さんが家で勉強を教えて!と言ってきたので、教えてあげたのにやり方が違う!と言われるというご相談が時より寄せられます。 学校や塾に合わせて…
疑ってばかりはダメだが、信じたならやってほしいこと【子どものウソ】
お子さんの成績が下がってきた、ずっとゲームをしている、スマホばかりをみていて何も勉強をしていない。 そんな状況になると、親子間で「ゲームは◯…
【リビング学習?】小学生が毎日の家庭学習を身につける方法【成績アップ】
このようなご相談は多くのお母さまから寄せられます。 全く見ないわけではないが、塾や学校で出された宿題をやっている姿を見るものの、それ以外の姿…
塾に行く理由をわかりやすく説明します!【目的があると成績が伸びる】
あなたは、学習塾に何を求めますか?言い換えれば塾に大切なお子さんを通わせる目的です。 一番ストレートな塾の目的といえば、『成績の向上』と『志…
【人の話を聞く】小学生でも静かにじっと座って話を聞けるようになる方法【授業】
小学生が聞く力を身につけることが、中学受験には不可欠。特に面接がある場合はその態度が見られます。 うちの子、集中力がないなぁ…と思われる場合…
現役塾経営者から見た マンガ 二月の勝者 絶対合格の教室
マンガそしてドラマ化された二月の勝者 絶対合格の教室を見て、 中学受験生の親なら、絶対にこのドラマを見るべきだ!と思ったので、 私から この…
【読書習慣】子供を読書好きにするために親ができること【やってあげよう】
そんな人のために読書好きにするために親ができることや、読書で気をつけたいこと、保護者からよく受ける質問と疑問など、子どもに本好きになってほし…
【スマホ】集中して勉強をする力をつけるために使えるアプリ【自分の姿を見る方法】
誰もサボっている自分の姿を見たくない スマホやタブレットを使って勉強するのは、スタディサプリやチャレンジタッチなど、それ自体を学習道具にする…
【中学受験】模擬試験は受ける?3つの目的と注意点
中学受験を始めて考えるお母さんにとってはどうすればいいのかわからない問題ですよね。 特に中学受験塾に入っていない人は誰に聞きけばいいかも分か…
小学生が歴史好きになる!塾に行くよりもおすすめのアイテム
小学生を歴史好きに変身させて、成績をアップさせるにはどのようにすればいいでしょうか? 今回は、塾よりも手っ取り早くて、コスパのいい方法がある…