学校生活– category –
-
おけいこ【中学高校】1学期中間・前期中間 勉強法【テスト対策】
この学年になって1番最初のテスト。出だしは順調に行ってほしい…。でも、毎年コケちゃって、今年こそはなんとかしたいけどどうすればいいか分からない‼️この記事では1学期中間テストはもちろんのこと、学期末や学年末の通知票を高めて進学に... -
おけいこ【帰省 旅行】大型連休におすすめの勉強法【GW お盆 年末年始】
今度の休みには、家族で帰省するんだけど、その間勉強しなくなるのは困るなぁ。でも、楽しいお出かけ中に勉強なんて絶対しないしどうしよう❗️お出かけ中には勉強なんて無理と諦めていませんか?もしくは、楽しい旅行中に勉強をするしないで... -
おけいこ【中学受験】偏差値40台の中高一貫校を受験するメリット【誤解していない?】
中学受験を始めた当初は、偏差値60台の志望校を目指していたけど、なかなか成績が上がらなくて偏差値40台の学校しか選べなさそう…。そうなったら、進学するメリットがあるの?偏差値が低くなったからといって地元公立でいいや!となっていませんか?もちろ... -
おけいこ【入学・進級】親ができる4月のサポートとは?【始まったばかりだからもう少し様子見でいい?】
入学・進級したし,新たな気持ちで学校生活を送ってほしいな。新しい友だちと楽しく過ごしてほしいな。入学・進級したばかりだし,しばらくはどうにか学校生活を送ってくれるでしょう。「入学したばかりだから。」と安心していませんか❓もちろん,... -
おけいこ【保健体育・美術】副教科の点数を上げるためにオススメの問題集【技術家庭・音楽】
中学生になって定期テストを受けるようになると、親御さんも点数に興味を持っていただくことが多くなりますよね。テスト対策で5教科は良く頑張って成績を上げてるわ❗️でも、副教科が壊滅的❗️どうしたらいいの⁉️... -
おけいこ【小学生がおうちでできる】学校の宿題が少ないと思った時は【やるべきでないことも】
最近、家で勉強している姿を見ないような気がするなぁ…。これって、もしかして学校の宿題が少なすぎるんじゃないの?!家で勉強している量が少ないと、まず宿題が少ないと感じてしまう方も多いとおもいます。だったら、学校に問い合わせて宿題を増やしても... -
おけいこ【万が一】3回目の緊急事態宣言が出たときにやりたい勉強【緊急事態宣言】
新型コロナウイルスの蔓延拡大を受けて、繰り返し日本各地で緊急事態宣言が再発令されています。休みや休校期間が延長されて、感染を防ぐためには安心!という一方、休みが伸びたら、うちの子勉強しないのよね〜!受験生なのにどうしよう❗️... -
おけいこ兄弟・姉妹で同じ塾へ通うのってアリ?!
うちは2人兄弟なんだけど、同じ塾に通うのってアリなのかなぁ❓違う塾を別々で探すのも大変だし、一緒のところでも大丈夫なら嬉しいなぁ兄弟・姉妹揃って一緒の塾に通うのは問題ないのか、むしろ良いことなのか考えていきましょう❗️今... -
おけいこ【アリ?】塾の夏期講習だけ申し込むのってどう?【ナシ?】
塾に通わせたいけど、学校のあるときは部活や他の習いごとで時間がない!夏休みの間だけでも、塾に通ってくれればなぁいくつかの習い事を掛け持ちしている家庭からは、毎年夏休みの間だけ塾に通わせたいという声をよく聞きます。今回は、塾の夏期講習だけ... -
おけいこ【勉強する?】夏休み前こそやっておきたい学習とは【予習or復習】
期末テストが返ってきて、後は夏休みを待つだけ!でも、急に勉強をやめてコレでいいのかなぁ?実は、急に勉強をやめてしまうのはとっても勿体無いのです。夏休み前にはやっておくとメリットがたくさんある勉強があります。今回の記事では、テスト期間中に...